【天皇賞秋2022】大興奮現地観戦 歴史に残る大逃げ!パンサラッサ!!!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 2022年10月30日 東京競馬場
パンサラッサが大逃げの作戦を打つ。1000mの通過タイムは57.4秒。
サイレンススズカが記録した通過タイムと全く同じ!
パンサラッサは
2023年2月26日 サウジカップ(G1)を逃げきりで優勝しました。
世界最高賞金で1000万ドルを獲得。
2022年のドバイターフ(G1)に続いての国際G1レース2勝目。
芝とダート両方でG1を制覇しました。
イクイノックスは
2023年3月25日 ドバイシーマクラシック(G1)で優勝しましまた。
終始先頭を走り4コーナーを回ってもスピードは落ちることなく他馬が必死に追われる中
ルメールが鞭を入れることもなく楽々とレースレコードで勝っています。
このときのレーティングが129となり、ワールドホースランキングで世界一位となりました。
天皇賞秋2022を優勝した後、
有馬記念
ドバイシーマクラシック
宝塚記念
天皇賞秋2023
ジャパンカップ
G1を6連勝中です。
2023年11月30日 引退が発表される
社台SSで種牡馬入り
4コーナー過ぎた辺りで、女性の「逃げろーパンサラッサー!」って必死で応援してるのが何かすごいいい
2:01
現地に行く醍醐味ってこれなんだよなぁ…
ゴール前での大歓声とかの雰囲気が凄く好き
特にこんな歴史に残るレース見に行きたかった
令和のツインターボでなく、令和のサイレンススズカではなく世界のパンサラッサになっていった。
競馬はロマンだ!
女性がパンサラッサ頑張れ!って叫びながら応援していた事にグッときた。
2:25 パンサラッサァァ!!!って絶叫すこすこスコーピオン
逃げろーって叫んでる人がなんか微笑ましい
パンサラッサの大逃げ見るとスズカのあの走りはやっぱり間違いはなかったんだなぁと感じて泣いてしまった
パンサラッサを買ってないであろう人たちみんなが応援していたあの空間はすごかったです。現地に行けてよかった。
私も現地で観ました。海賊船の前の芝生エリアでしたので、空いていまして、いちばん前のフェンスにへばり付きながら。
パンサラッサの大逃げ、迫力がありました。
羨ましすぎる…
いまだ競馬場行ってこんな鳥肌立つようなレースを生で見れてない
ここにいる歴史の目撃者の方々がただただ羨ましいです。
パンサラッサの激走を見ると心配になるのはわたしだけではないはず。
とにかく彼らしく走り続けてほしい。
現地映像ありがとうございます!57.4の通過で24年前の記憶が甦りましたが、当時のレースでサイレンススズカの後ろを走っていたサイレントハンターの鞍上が今回パンサラッサに乗ってる吉田豊だったのも数奇な巡り合わせに感じました。
パンサラッサのあの大逃げ……そして無事にゴール板を通過した時24年前のトラウマを消し去ってくれ涙と嗚咽が止まりませんでした。
サイレンススズカを重ねて見てしまう
逃げて!って言っているお客さんの声、歴史を抉じ開けた瞬間を見てみたい気持ちも分かります。
競馬史に残る良いレースでした。
スズカなら逃げきれた。
パンサラッサだったから帰ってこれた。
パンサラッサを買ってた人も他の馬を買ってた人も、
最後の最後まで興奮したレースでした
生で見れてよかった
まさにあの時のレースとダブった
思い出して涙出たわ
最後の直線声援を浴びながらそこに彼がいてほしかった
ツインターボの大逃げを見て「こんな大逃げを実際に見てみたい」って思ってた次の日にその姿を見れた事が本当に嬉しくて熱くなった。
しかも亡くなったスズカと同じ通過タイムという、あのレースの続きを見せてくれたという感覚にもなってこの時競馬始めて良かったと心の底から思うほどの熱いレースでした。
芝が違うのに通過タイム同じとか全く関係ないけど
1:51あたりのところで、誰しもがあの24年前のサイレンススズカの悪夢が一瞬頭を過ぎったはず。
もしあの時サイレンススズカが骨折しなければ、
絶対に実現しない事ではあるが、パンサラッサとサイレンススズカが同じ舞台でこのレースやあの悪夢となったあのレースと同じようなレースをパンサラッサとサイレンススズカがしたならばどうなったのか見てみたかった。
たまたまテレビで見てて鳥肌立った。あんな大逃げも滅多に見られんし、そこから追いつくイクイノックスも凄すぎる
大欅抜けてから勝ち負けよりもゴールまで走ってくれと祈ってたな
何回見てもこのレースは泣きそうになる
パンくんが4コーナー過ぎたあたりでみんなが応援し始めるの泣けちゃうな…
パンくんて誰やねん
あたおかなんか?
@@おにぎり-n3g 君は外したんか?ワイは全負けやで
@@おにぎり-n3g まあ負けたからって鬱憤を晴らすために人に当たるのは良くないよ!
ちなみに11万勝ち
@@物資-c1h え、23万とったんだけど?笑
@@おにぎり-n3g 証拠よろしく
やはり大逃げは浪漫だ。馬券度外視でファンがこんなに興奮することはなかなかないでしょう。
パンサラッサの馬券買ってなかったけど、いつの間にかパンサラッサ応援しちゃってました。本当にいいレースでした!!
もうレースとかレコードとか奇跡的過ぎました。置き換えて考えてはいけないかもしれないですがIFの一つ見せてもらった歴史に残るいいレース。
気づけば「頑張れ!頑張れ!!」って声出して応援してた
「がんばれ逃げろー!!」
とても良い
1着イクイノックス、2着パンサラッサ固定だったから、「パンサラッサ残れ!!イクイノックス差せ!!!」というめちゃくちゃな応援を現地でしてたから超盛り上がった笑
57,4とゆう通過に泣きそうになりました。そして、大桶やきを無事に越えた時に…その場所に置き忘れた夢への続きが24年の時を越えて…動いたことにまた感動しました。
俺は、、、あれから競馬をやめました。今でも彼の勇姿は目に焼き付いています。
かっこいい言い方しますね、素敵です。
このレースを現地観戦した人は
おそらく一生忘れないと思う
四半世紀前のあの夢の続きをありがとう!パンちゃん。
感動するレースでしたよね...
テレビで見てましたけど、リアルタイムで見れて嬉しかったです
最近競馬に興味を持ち、テレビで天皇賞(秋)を見ました。
初めて見たレースで、度肝を抜かれました。
にわか者ですが本当に良いレースが見れました。
競馬に関わる全ての人にありがとう。
パンサラッサに惚れました‼️
このレースを現地で見れた人達がただただ羨ましい
1着は逃してしまったかもしれないけれど、サイレンススズカが見れなかった景色をパンサラッサは見た。そして、我々にも夢の再演をしてくれた。感謝しかない。
現地映像の迫力凄いな
2:32
ガッツボーズ連打ニキほんとすこ
winsもどよめきが広がってましたね。全員がモニターに釘付けでした(笑)
イクイノックスとダノンを軸、相手パンサの3連複にしてたので、差せと逃げろを両方言ってて、隣のおっちゃんに「兄ちゃんどっちだ!」って言われました(笑)
本当に熱いレース!何度見てもしびれる❗️
マジで1800mでは世界トップクラスだよなパンサラッサ
香港カップの後は大阪杯に出て欲しかったけどドバイターフ連覇を見たいから仕方無し…
まだ19だけどパンサラッサの馬券買いたいから宝塚か秋天にまた出て欲しい…
競馬場片手で数えられるほどしか行ったことないけど、今後数十年残るだろう一戦を現地で観れたのは本当ラッキーだった
これでもジョーダンのレコード記録を塗り替えられないとは…、ジョーダン恐るべし…
ジョーダンって
ジョーダンわ
あれはパンサラッサを上回るペースの逃げを2馬身くらいで追走した結果だからな…
ドバイターフに似てる
尚翌年……
@@2マリー-g1v 見事イクイノックスにブチ抜かれました
脅威の逃げ足と末脚の共演を同時に目の当たりにしたら人はここまで興奮できるんだな。
7番人気の大逃げ。大勢は馬券的に歓迎しない展開のはずにも関わらず、明らかに歓声に負けじと「逃げ切れ」の声が聞こえる。
手に持つ馬券を忘れて応援出来るってすごい事だよ。こんなレースが世紀のレースとして語り継がれるんだろうな。
天皇賞秋 ゴールの10m右あたりで写真を撮ってた
パンサラッサの大逃げが撮れるか
イクイノックスの追い込みか
心の中ではなくてリアルに叫びながら
600mmで写し撮った
今までで最高のピントだった
初めて現地で見た天皇賞秋
この時期、写真を撮ることがやめられない
イクイノックスが異次元だった。
今年最高の興奮するレースだった 鳥肌が出たよ
これ、天皇賞久しぶりに燃えました。おもしろかった。パンサラッサめちゃくちゃカッコ良かったです。男の戦いでしたね。
夢はいつでも蘇るんだな……
パンサラッサのファンめっちゃ増えた
現地に居ましたが1000メートル574にどよめき歓声上がり4コーナー辺りからはみんなマスク越しに大大大歓声‼️逃げきれ逃げきれ行け行け行けエエ‼️とパンサラッサへの応援絶叫が凄かったです😄
ゴール前のカメラワーク素晴らしい
歴史に残る名レースだった
57秒4と聞いてからはずっと泣いて応援してた
馬券はイクイノックスから3連複と馬連流してたから当たったし良いものみれた
みんなパンサラッサ応援してて好き
このとき馬券外れでいいから逃げ切れってめちゃくちゃ応援した笑
同じくサイレンススズカの天秋の四コーナーとタイムまでもダブって見えて
切なくなりました。
パンサラッサVSイクイノックス後世に残る名馬の叩き合い!!何回見ても鳥肌立ちます。
素晴らしい動画をありがとうございました!
サイレンススズカやツインターボを
彷彿とさせる、脅威の逃げ足。
パンサラッサの今後に期待です。
ツインターボより実績は上!!
@@デカ盛りキング ツインターボはGI勝てなかったからなぁ(´・ω・`)
やっぱりスズカの秋天があったからあの大逃げ作戦のまま大欅越える辺りでどうしても心配してしまった。けどあれがあったからこそ「アレ」から24年の時を経て秋天で大逃げでスズカがあの時見せれなかった夢の続きの内の1ルートを今を生きる日本の競馬関係者及び競馬ファンに見させてくれたんだって思ってる。本当に無事で帰ってきてくれてありがとう、パンサラッサ!!そして皆からは見えてないだろうけどこのレースを盛り上げた後輩達特に生前の自分と同じ逃げで自分が辿り着けなかったゴールまで走りきったパンサラッサの走りを陣営と一緒に陰から支えてくれて本当にありがとう、サイレンススズカ!!😭
心做しか、1000M通過57.4秒と分かった瞬間にふっと空気が変わった気がする。
それだけ夢の続きを期待したのだろうか……
1000m57秒台 これをサイレンススズカに置き換えるとやっぱ勝ってたのかなーって思える。サイレンススズカファンには色々刺さるレースだった。パンサラッサにもう一つの夢を見させてくれてありがとうって直接言いたい。
あの当時なら間違いなく勝ってたでしょうね
生稲晃子が 強かった😅
@@とある-g6y 差しにこれる馬がいないな
スズカはちょっと落ち着いた後にまた加速するからね
あの時勝ったオフサイドトラップの上がり3Fが36.0。1F短いとは言え前走の毎日王冠での上がりが35.1。道中3コーナーでスズカは3番手だったオフサイドトラップに3秒ほどの差をつけていた。おそらく2秒位の差をつけて金鯱賞のように大差で勝っていたのではないかと思っています
実況が令和のツインターボって言っていたけど、本当はサイレンススズカって言いたかったんだろうな。
大逃げ名馬2頭の分も背負って「世界のパンサラッサ」という夢をまだまだ見せてくれそう。
サイレンススズカだとあの嫌な場面を連想させちゃうから仕方ないですよね😢
でも、4コーナー曲がるまでは正真正銘サイレンススズカと呼ぶに相応しい走りでしたね✨
今年のサウジカップの優勝馬は・・・・・・・・・・・・・?
もしあの日無事に4コーナーを曲がり切れたらこんな感じのレースだったのかな。
オフサイドトラップに差されてたかもしれないし逃げ切れたかもしれない。どちらもあり得る、それだけだ
パンサラッサ買ってなかったけど何故か応援してたわ。
あれは買った人も買ってない人も他の馬応援してた人も応援すると思う
G1勝ちこそなかったものの2022年は逃げ馬躍進の年でしたね。
パンサラッサといい大阪杯のジャックドールといい、逃げ馬が前半1000mをハイペースで行って スタンドがどよめく瞬間がたまらなく好きです。
マジでいいもん見た
メンツ的に去年の3強対決よりは盛り上がりに欠けるなあと思ってたけど全然そんなことなかった
イクイノックス賭けてたけど、もう途中からパンサラッサ応援してたもんなぁ笑笑
今の東京競馬場の方が98年よりはタイムが出るとは思いますが、57秒4には驚きました。
サイレンススズカが完走できていたら、途中で息を入れて影を踏ませることなくゴール版を駆け抜けていたと思います。
パンサラッサはツインターボでもなくサイレンススズカでもなく、パンサラッサだということを海外G1の2勝で証明しましたね!
サイレンススズカ思い出して泣けてきた
やばい
そしてイクイノックスおめでとう
能力は折り紙付きだったけどようやくだな
パンサラッサしか勝たん
大欅過ぎた所から涙が
本当このレースは去年1番のベストレースでしたし懐かしい気分にさしてくれました!
パンくんでスズカが一緒に走ってるみたいで号泣 イノックスで初G1で号泣涙の止まらないレースでした
パンサ大好き‼️‼️
こういう馬がいなくては‼️‼️
彼は間違いなく世界のレースメイカーだった
黒いパーカーの人の興奮ぶりがこのレースの凄さ物語ってる
みんなあの日曜日を思い出したんやなぁ…。
そっか。あれからもう干支が2回りかぁ💧
馬券的には3着にパンサラッサ、2着にダノンベル来て欲しかったけど、あの大逃げは正直感動した
パンパラッサは、近いうちに海外の大きなレースを勝つような気がする。
56.5で前半1000mを走ったシルポート
勝ったのはイクイノックスだったが、主役はパンサラッサだった。
体力を使い果たしたパンサラッサはあと一歩の所で負けてしまいましたが、負けたからこそドラマチックで、多くの人の心を打ったんだと思います。
負けの美学ですね。
名レース量産機と化したパンサくん😂
何でだろう 涙が 又でてきた パンサラッサの
この馬が数カ月後海外で一撃約14億円獲得するとか胸熱
うん。勝敗は二の次。大欅を越えて無事ゴール出来て良かった。
馬券とか新聞を投げる人いなくなってるのほんと質がよくなったよなー
パンサラッサ逃げると信じて買ってた😮
中継でレース観てて、特にパンサラッサのファンでもサイレンススズカのファンでもないけど4コーナー周ったところで泣いてた😭
無事に走り切るってどれだけ大事なことか。
負けても無事なら次走れる。
勝っても故障したら次走れんかもしれん。
テレビで引きの画面で観ているのと生で観ているのでは全然ちがうね
まるでサイレンススズカの再来のようだった。
これめちゃくちゃ興奮したなー
もう笑うしかないんだよなこれw
脇役でなく主役でなく敵役でなくライバルでもないこーゆーキャラをパンサラッサってワイはメイメイする
現地観戦やっぱええな
パンサラッサで複勝回収率470%😁👍
俺だったら絶対泣いてたと思う。
サイレンススズカと重ねてしまう。
かっこいい。アガる
誰もが追いつけないと思ってたのに差し切っちゃうんだよなぁ
パンサラッサのあの逃げはやる前から分かってたこと。
サプライズは後ろが追いかけなかったこと。
57秒台ならパンサラッサはゴール近くまでバテない。
矢作さんは、ほんまに血統を勉強されてるのがわかる😊だからうかつに凱旋門賞には挑戦せず、アメリカに舞台を置いた、日本馬はアメリカで勝てる確信が有ったんやろね、日本馬で欧州競馬は難しいやろね
今見ても震える。
馬券は外れたけどそんなの関係ない。興奮したレースでした。
パンサラッサ惜しかったーーー イクノじゃなければ優勝できてたね。
そんなイクノは今や世界ランク1位やからね…最強馬に2着って十分すごいよ。